JASIS関西2023

来場特典BENEFITS

抽選コーナー(アンケート)

会期中アンケートにお答えいただくと、素敵な景品が当たる抽選にご参加いただけます。

抽選コーナー 3階展示会場奥
景品 商品券、図書カード、選べるノベルティ

また、「抽選会参加券」をお持ちいただくと、更に抽選会にご参加いただけます。

※トピックスセミナー参加者には、抽選会参加券をもれなく進呈いたします。

image

科学機器入門セミナー

開催概要

科学機器入門セミナーでは、科学機器業界についての基礎知識と冊子「科学機器入門(第3版)」の活用方法に加え、本誌にご寄稿いただいたJASIS関西 2023出展社による「会社紹介」、「入門掲載製品のご紹介」、「JASIS関西出展ブースの見どころ」をご紹介いたします。また、ご参加いただいた皆様には、発刊されたばかりの冊子「科学機器入門(第3版)」を無料進呈いたします。是非、この機会にご参加いただき、JASIS関西 2023を有意義に見学・ご活用いただければ幸いです。なお、聴講の事前登録は1月10日(火)より開始いたします。

開催日時

科学機器入門セミナー① 2023年2月1日(水)10:30~11:30

科学機器入門セミナー② 2023年2月2日(木)10:30~11:30

開催場所 10階会議室1005
参加費用 無料(事前登録制)
内容

・主催者挨拶と科学機器協会のご紹介
・科学機器業界についてと「科学機器入門」の活用方法
・JASIS関西 2023出展社による①会社紹介、②入門掲載製品紹介、③出展ブースの見どころ

受講申込はこちら

「科学機器入門」とは?

想定読者を「科学機器の業界初級者」と定め、各種の科学機器の原理・仕組み・用途等をわかりやすく解説した記事を掲載、読者が自ら学ぼうとする際の一助になることを目指し編纂いたしました。
日々の顧客対応や製品開発の現場において、自社製品だけでなく関連する製品について知見があることで、より高度な業務の達成に貢献するであろうと期待しています。

また、別書「科学・分析機器総覧(通称「総覧」)」と本書の双方の利用により、読者の学習効果を高める工夫を施しております。「総覧」で使用されている機種分類番号の共通利用だけでなく、大分類ごとのカラーリングも本書においても踏襲しています。

image

科学・分析機器総覧/ 分析機器の手引き

JASISといえばこの2冊!
S-11主催者コーナーで無料配布いたします!

  • 科学・分析機器総覧

    媒体:印刷版、DVD版
    配布数:3日間で1,100冊/枚

    image
  • 分析機器の手引き

    媒体:DVD
    配布数:1日100部限定配布!

    ※QRコードを読み取らせていただきます。

    image
科学機器入門 科学・分析機器総覧 分析機器の手引き
目的 社員教育・資料 研究者のバイブル 分析機器に関する入門書、教育、資料
想定読者 業界初心者 科学研究者
(機器購入者)
機器購入者、業界初心者、学生
大分類 1.理化学機器
2.実験用器具・消耗品
3.実験室設備
4.ラボ用分析機器
5.自動化関連機器・情報処理システム
6.その他分析関連事業
7.環境用分析・計測機器
8.作業環境用・保安用分析機器
9.ライフサイエンス関連機器
10.物理量・物性・工業量計測機器
11.試験機器
12.分野別専用機器
13.プロセス用・現場用分析機器
14.医用検査機器・システム
1.ラボ用分析機器
2.プロセス用・現場用分析機器
3.環境(公害)用分析機器
4.作業環境用・保安用分析機器
5.医用検査機器・システム
6.バイオ関連分析機器
7.食品関連分析機器

JAIMA Analytical Instruments Guide
Chapter1
Analytical Instruments for Laboratories
記載内容 基礎知識、使用例、
主な仕様と価格帯
概要、仕様、価格、
製品写真、企業名
原理、構成と機能、特徴、用途